釣り堀のご案内

樫野釣公園センターの釣り堀の自慢は、そのスケール感!
海に網を張って、黒潮で育った魚や定置網で獲れた魚を放流しています。紀伊大島の広い海と空、自然に囲まれながら釣りをお楽しみください。
釣り場は家族連れでも安心してご利用出来るコンクリートの堤防となっており、隣接してトイレ、弁天前食堂なども完備しています。

エサ付きの貸し竿もご用意しております。また、ご自分愛用の釣り竿を持ち込んでのご利用も可能です。

ご利用体系と料金

釣り竿持ち込みの場合

1日(8時間)
大人 5,000円
小人 3,000円

半日(4時間)
大人 3,500円
小人 2,000円
餌は当公園指定のもの(別途400円)をご利用下さい。
小人は小学生まで、大人は中学生以上となります。

貸し竿の場合

1時間
大人 1,500円
小人 1,000円
延長1時間ごと
大人 1,000円
小人  500円

2時間
大人 2,500円
小人 1,500円
延長1時間ごと
大人 500円
小人 300円

貸し竿は餌付きとなっております。
小人は小学生まで、大人は中学生以上となります。

よくあるご質問(FAQ)

どんな釣り堀なの?

普通の釣り堀とはスケールが違います!
海に網を張って、その中に漁師さん達がとった魚を放流しています。
島の自然を感じつつ広い海と空に囲まれながら釣りが楽しめます。
水深7~8m、広さ800坪ほどあります。

釣り竿持ち込む場合の制限は何かある?

ルアーの持ち込み、2本釣り、マキ餌はご遠慮いただいております。
餌は当公園指定のもの(別途400円)をご利用下さい。

竿持ち込みの場合、昼過ぎからでも利用できる?

半日料金と同額になりますが、ご了承いただければご利用できます。
(貸し竿利用2時間以下でも同料金でご利用できます)
釣り堀は16時に閉まります。

貸し竿について、詳しく教えて?

貸し竿(エサ付)は、のべ竿で長さ約5m、ハリス(糸)2~3号、ウキ付をご用意しています。
リール付貸し竿(磯竿)は、追加料金1,000円をいただきます。

家族で楽しめるとあるけれど、子供は何歳から利用できる?

小人は小学生以上を対象とさせていただいています。小学生以下のお子様は安全の為釣りはできません。
見学の場合は自己責任でお願いいたします。

ペット連れで利用できる?

ご利用いただけます。
その場合は他のお客様のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。

どんな魚が釣れるの?

季節により異なりますが、タイ・アジ・イサキ・ハマチ(ブリの子)が釣れることも!

釣った魚は持ち帰れるの?

タイは3尾まで無料でお持ち帰りできます。4尾目以上は有料(1尾500円)となります。
その他の魚は全て無料です。

初心者でも釣れるの?

泳いでいるのはついさっきまで海で泳いでいた天然魚。
おなかが空いている時はよく釣れます。
あとはなにぶん自然に近い釣り堀なので、天候や水温に左右されます。
比較的午前中に訪れるお客様が多いようです。

何を持っていったらいいの?

手ぶらでOKです!
竿、バケツ、玉網、指定のエサをレンタルいたします。
また釣り堀には屋根が無いので、天候によって雨具・防寒具・日焼け防止グッズをご用意下さい。
※災害にそなえて避難路も整備してありますので安心です。