本年度よりご予約を承ります。
1日30食限定
ご予約の際はお名前、ご連絡先をお聞かせいただくようお願い申し上げます。
ご予約電話:0735-65-0002
未連絡でのキャンセルは次回よりご予約いただけません。
※営業日、営業時間は状況により変更する場合があります。
当社は1901年より続く当社は、世界最古の漁法である定置網を用い、取りすぎない漁業を心掛け、持続可能な漁業の実践に努めています。
-
串本町産伊勢えび(大)
¥10,000
700g以上 串本町は、和歌山県の最南端に位置する町です。豊かな自然に恵まれたこの町には、黒潮が流れ込み、磯にはさまざまな海の幸が生息しています。その中でも、串本町の名産品といえば、伊勢えびです。 串本町の伊勢えびは、磯の栄養をたっぷりと含んだ、プリプリとした食感と濃厚な甘みが特徴です。その美味しさは、地元の漁師たちによって守り継がれてきました。 伝統漁法で獲った伊勢えびを、自分たちで集荷・保管 串本町の伊勢えびは、海老網漁師によって獲られています。海老網漁師たちは、長年の経験と技術を活かして、伊勢えびを丁寧に獲り上げます。 獲れた伊勢えびは、漁師たちが自ら集荷し、当社のいけすで保管されます。いけすで保管することで、伊勢えびの鮮度を保つことができます。 最新の液体凍結機で、伊勢えびの細胞破壊を防ぐ 伊勢えびは、鮮度が命の食材です。そのため、当社では、最新の液体凍結機を導入しています。液体凍結機は、伊勢えびを急速に凍結することで、細胞破壊を防ぎ、鮮度を保つことができます。 和食の伝統文化を承継 当社は、串本町の伊勢えびの美味しさを、全国の皆様にお届けしたいという想いで、伊勢えびの加工・販売を行っています。 当社は、和食の伝統文化を承継し、伊勢えびの美味しさを、より多くの方に味わっていただきたいと考えています。 お召し上がり方 串本町の伊勢えびは、さまざまな料理にご利用いただけます。 おすすめの食べ方は、刺身やみそ汁です。伊勢えびのプリプリとした食感と濃厚な甘みを、そのままお楽しみください。 また、伊勢えびの天ぷらやしゃぶしゃぶも、おすすめです。伊勢えびの美味しさを、さまざまなお料理でお楽しみください。
-
串本町産伊勢えび(中)
¥7,000
500g以上 串本町は、和歌山県の最南端に位置する町です。豊かな自然に恵まれたこの町には、黒潮が流れ込み、磯にはさまざまな海の幸が生息しています。その中でも、串本町の名産品といえば、伊勢えびです。 串本町の伊勢えびは、磯の栄養をたっぷりと含んだ、プリプリとした食感と濃厚な甘みが特徴です。その美味しさは、地元の漁師たちによって守り継がれてきました。 伝統漁法で獲った伊勢えびを、自分たちで集荷・保管 串本町の伊勢えびは、海老網漁師によって獲られています。海老網漁師たちは、長年の経験と技術を活かして、伊勢えびを丁寧に獲り上げます。 獲れた伊勢えびは、漁師たちが自ら集荷し、当社のいけすで保管されます。いけすで保管することで、伊勢えびの鮮度を保つことができます。 最新の液体凍結機で、伊勢えびの細胞破壊を防ぐ 伊勢えびは、鮮度が命の食材です。そのため、当社では、最新の液体凍結機を導入しています。液体凍結機は、伊勢えびを急速に凍結することで、細胞破壊を防ぎ、鮮度を保つことができます。 和食の伝統文化を承継 当社は、串本町の伊勢えびの美味しさを、全国の皆様にお届けしたいという想いで、伊勢えびの加工・販売を行っています。 当社は、和食の伝統文化を承継し、伊勢えびの美味しさを、より多くの方に味わっていただきたいと考えています。 お召し上がり方 串本町の伊勢えびは、さまざまな料理にご利用いただけます。 おすすめの食べ方は、刺身やみそ汁です。伊勢えびのプリプリとした食感と濃厚な甘みを、そのままお楽しみください。 また、伊勢えびの天ぷらやしゃぶしゃぶも、おすすめです。伊勢えびの美味しさを、さまざまなお料理でお楽しみください。
-
串本町産伊勢えび(小)
¥5,000
300g以上 串本町は、和歌山県の最南端に位置する町です。豊かな自然に恵まれたこの町には、黒潮が流れ込み、磯にはさまざまな海の幸が生息しています。その中でも、串本町の名産品といえば、伊勢えびです。 串本町の伊勢えびは、磯の栄養をたっぷりと含んだ、プリプリとした食感と濃厚な甘みが特徴です。その美味しさは、地元の漁師たちによって守り継がれてきました。 伝統漁法で獲った伊勢えびを、自分たちで集荷・保管 串本町の伊勢えびは、海老網漁師によって獲られています。海老網漁師たちは、長年の経験と技術を活かして、伊勢えびを丁寧に獲り上げます。 獲れた伊勢えびは、漁師たちが自ら集荷し、当社のいけすで保管されます。いけすで保管することで、伊勢えびの鮮度を保つことができます。 最新の液体凍結機で、伊勢えびの細胞破壊を防ぐ 伊勢えびは、鮮度が命の食材です。そのため、当社では、最新の液体凍結機を導入しています。液体凍結機は、伊勢えびを急速に凍結することで、細胞破壊を防ぎ、鮮度を保つことができます。 和食の伝統文化を承継 当社は、串本町の伊勢えびの美味しさを、全国の皆様にお届けしたいという想いで、伊勢えびの加工・販売を行っています。 当社は、和食の伝統文化を承継し、伊勢えびの美味しさを、より多くの方に味わっていただきたいと考えています。 お召し上がり方 串本町の伊勢えびは、さまざまな料理にご利用いただけます。 おすすめの食べ方は、刺身やみそ汁です。伊勢えびのプリプリとした食感と濃厚な甘みを、そのままお楽しみください。 また、伊勢えびの天ぷらやしゃぶしゃぶも、おすすめです。伊勢えびの美味しさを、さまざまなお料理でお楽しみください。
-
弁天前定置水産の干物詰合せ
¥3,000
当店干物の4~5種類のおまかせ詰合せです。 100%弊社定置網で取れた魚を加工するので時期により魚種、内容は変わります。 干物の消費税率は8%となります。ただし、送料は軽減税率の対象外のため、10%となります。 弁天前定置水産の干物詰合せは、持続可能な漁業を心掛けています。本州最南端の町、和歌山県東牟婁郡串本町樫野で、自社定置網で取った新鮮な魚を使用しています。地域活性化を促し、生物多様性を守りながら、長い歴史を持つ漁業を大切にしています。 この詰合せには、弁天前定置水産の自社で獲った干物が詰まっています。新鮮な魚を手間ひまかけて作り上げた干物は、その風味と味わいで多くの人々を魅了します。さまざまな種類の魚が入っているので、幅広いおいしさを楽しむことができます。 弁天前定置水産では、取りすぎない漁法を心掛けており、持続可能な漁業を実現しています。長い間、漁業と共に歩んできた経験と知識を活かし、おいしい干物を提供することにこだわっています。 この詰合せは、贈り物や自分へのご褒美に最適です。食卓を彩る美味しい干物を楽しみながら、弁天前定置水産の持続可能な漁業にご支援いただければ幸いです。 ※お届けする干物の種類は季節に応じて変わる場合がありますので、予めご了承ください。
-
弁天前定置水産の干物詰合せ
¥5,000
当店干物の7~9種類のおまかせ詰合せです。 100%弊社定置網で取れた魚を加工するので時期により魚種、内容は変わります。 干物の消費税率は8%となります。ただし、送料は軽減税率の対象外のため、10%となります。 弁天前定置水産の干物詰合せは、持続可能な漁業を心掛けています。本州最南端の町、和歌山県東牟婁郡串本町樫野で、自社定置網で取った新鮮な魚を使用しています。地域活性化を促し、生物多様性を守りながら、長い歴史を持つ漁業を大切にしています。 この詰合せには、弁天前定置水産の自社で獲った干物が詰まっています。新鮮な魚を手間ひまかけて作り上げた干物は、その風味と味わいで多くの人々を魅了します。さまざまな種類の魚が入っているので、幅広いおいしさを楽しむことができます。 弁天前定置水産では、取りすぎない漁法を心掛けており、持続可能な漁業を実現しています。長い間、漁業と共に歩んできた経験と知識を活かし、おいしい干物を提供することにこだわっています。 この詰合せは、贈り物や自分へのご褒美に最適です。食卓を彩る美味しい干物を楽しみながら、弁天前定置水産の持続可能な漁業にご支援いただければ幸いです。 ※お届けする干物の種類は季節に応じて変わる場合がありますので、予めご了承ください。
メールマガジンを受け取る
・定休日:(釣公園)年中無休
(弁天前食堂)毎週木曜日(祝日の場合は営業)
但し、釣公園は1月1日が、弁天前食堂は12月31日~1月2日が休館日
・和歌山県東牟婁郡串本町樫野1021-13
・営業時間(釣公園) 8時~16時(最終受付 14時)
・電話:0735-65-0002
・営業時間(弁天前食堂) 10時~16時(ラストオーダー 15時30分)
※営業日、営業時間は状況により変更する場合があります。